理系オタクが適当に感情を吐露するブログ

化学メーカーで働いています。理系オタクの独り言ブログです。半分は日記、半分は資産運用の話。

資産運用レポート(2021年3月)

2021年3月の資産運用振り返りです。3月は株価指数は好調でしたが個別の米国株では大きく負け越し。円安が進行したため円ベースの資産は微減にとどまりましたが、急速な円安と株式市場の不安定さから、米国株に毎月定額投資する自分ルールを2か月連続で破ってしまいました。素人は市場の流れに翻弄されるので毎月〇日に〇円分買うと決めておく、いわゆるドルコスト平均法が基本だと思うんですよね。

ちなみに先月はこちら。

 

【今月の成績】

トータルリターン:+17.8% (前月:+15.6%)

堅調に2%程度の増加です。円安ドル高の影響もありNISA, DCで購入している投資信託の評価額が大きく上昇しましたが、米国個別株で反省点が多い1か月でした。反省点として下記の3点を挙げておきます。

・下落局面で早めの損切りができなかった→逆指値で身を守る

・下落局面で買い増しして傷口を広げた→現金比率を上げる

・いろいろな業種に目を向けてリスク分散する

 

【指数の動き】

重要視しているのは下記の3つです。

S&P500:前月比+2.60%

NASDAQ:前月比+0.93%

TOPIX:前月比+4.80%

コロナからの経済活動再開が現実味を帯びてきて、エネルギー・旅行関連・金融などが好調だったみたいです。特にTOPIXが強かったです。株価が上がったところで生活は良くならないじゃんとか嘆いているくらいなら、投資信託でも始めたほうがいいですよね。なんでメディアは投資は胡散臭いみたいなイメージの街頭インタビューを流すのでしょうか。一方でコロナ禍で一人勝ちしていたIT・ハイテク系はだいぶやられました。私ももれなく負け組です。

 

【投資先ごとの成績】

日本株:+6.49% (+2.98%)

米国株:+16.46% (+17.18%)

中国株:+6.15% (+8.43%)

仮想通貨: +332.06% (+237.24%)

積み立てNISA枠:+23.71% (+18.28%)

DC: +10.88% (+7.76%)

※投資を始めてからのトータルリターン, ()内は前月

f:id:yu_k101010:20210402231340p:plain

米国株、中国株がかなり下落しましたが、円安と堅調なインデックス投資信託に助けられました。NISA, DCは比較的低リスク資産で固めているので、引き続き個別株は攻めの姿勢でチャレンジしていきたいなと思います。TOPIXに劣ったのが残念ですが、日本株が地味に上昇したのがうれしいです。

 

ポートフォリオ

月々の入金を躊躇しているので個別株の割合が減少しています。現金は余っているので4月は勇気を出して買いにいきたいです。そのうち個別株の保有銘柄にも触れていきたいなと思います。

f:id:yu_k101010:20210402232638p:plain f:id:yu_k101010:20210402232703p:plain

来月は爆益報告ようにがんばります笑

おしまい。