理系オタクが適当に感情を吐露するブログ

化学メーカーで働いています。理系オタクの独り言ブログです。半分は日記、半分は資産運用の話。

三島・白糸の滝往復ぼっちサイクリング

夏季休暇を含めて大型連休中の方も多いかと思いますが、いかがお過ごしでしょうか。

私は特に予定もなく、妻は友人の結婚式に行っているので暇を持て余しています。

とはいえ一日中家に籠っているのはもったいないし、週明けは台風の接近が予想されていることもあり、久しぶりにサイクリングしてきました。

 

愛車は大学3年のときに買った定番クロスバイクのGIOS MISTRALです。かれこれ3000 kmくらいは走っている気がします。もっと本格的なロードバイクを欲しいと常々思っているんですが、お金に余裕ができたら買います。(秋のシーズンには間に合わせたい。)

 

今回は、三島駅からスタートし、富士宮市にある白糸の滝までの往復コースを設定しました。(このルート誰に需要があるんですかね。)

f:id:yu_k101010:20190811220827p:plain

今回の走行ルート

 

8/11(日)9:30 三島駅北口からスタート

北口は新幹線の改札出てすぐで、スペースも広いので輪行にもおすすめです。ここから伊豆方面に行くのとかも良いですね。前日の夜更かしにより寝坊し、遅めのスタート。すでに気温30℃超、予想最高気温33℃。とてもサイクリング日和とは言えないコンディションですが、経験上33℃までなら何とかなるとわかっているので決行です。

 f:id:yu_k101010:20190811221358j:plain

※この後道中の写真は撮り損ねました。

 

まずは、国道1号線沼津バイパス)や旧東海道を経由して富士市街へ。交通量が多く、自転車が走れるスペースも狭いのでおすすめはしませんが、休日のこの時間帯は空いているのを知っていたので通りました。ここまでは平たんな道で快調に1時間ちょっとで田子の浦埠頭を経て富士市街地に到達。ここで一度目の休憩。セブンイレブンで補給を済ませましたが、この時点で汗の量が尋常じゃない。

市街地を抜けて、富士宮方面に向かうとなだらかな登りが始まります。平均斜度は1%程度で大したことはないです。一番速いのは国道139号線を通ることらしいですが、交通量が多く危険な上、自転車通行禁止区間もあるという事前情報を得ていたので、県道414号線を走行しました(下図参照)。ただこちらも交通量がかなり多かったのでどうしたら良かったのだろう。

f:id:yu_k101010:20190812101829p:plain

富士宮駅を過ぎるとヒルクライムっぽくなってきます。とはいっても、12 kmで+400 m弱くらいです。ただ、私は上り坂が苦手で、しかも2年前のヤビツ峠以来だったのでかなり心が折れました。経験豊富なヒルクライマーは、5%はなだらかな坂とか表現しているので訳が分かりません。3度くらい休憩しながら何とか登り切れました。

 

白糸の滝の写真を貼っておきます。すごい人出でした。ぼっち観光地は精神鍛えられます。

f:id:yu_k101010:20190811230321j:plain

f:id:yu_k101010:20190811230340j:plain

 


本当は白糸の滝から少し登った田貫湖まで行きたかったですが、体力的に断念しました。帰りもほぼ同じ道を通りました。富士→三島間は交通量の少ない内陸の道を通りました。補給ポイントが少ないので通る方はご注意を。

三島到着は16:30頃。久しぶりに思う存分走ったなという印象でした。あと、笑えるほど焼けました。手足がヒリヒリして痛い!次はもう少し涼しくなったらですかね。

 

本日のサマリー↓

f:id:yu_k101010:20190812102354p:plain